敏感肌の方が化粧品を選ぶ際の4か条(1)


書いているうちにやたら長い記事になってしまったので、先に、4か条だけご紹介します。

それぞれの内容については、各記事をご確認いただければと思います。

その4か条とは・・・

その1:(特にアレルギー性の方は)成分が多くないものを選ぶ。

その2:製品の形状に注意する。洗顔は「固形石鹸」、化粧水・乳液は「ディスペンサータイプ」、ジェル・クリームは「チューブタイプ」。

その3:植物成分、エキス分の多いものを避ける。

その4:代表的な避けるべき成分を把握しておく。

低刺激の共通題目「無香料」「無着色」「ノンアルコール」「紫外線吸収剤不使用」の他にも注意すべき成分を少しだけ羅列。

と、まあ、これだけ書いて、なるほど、という方はまずいないと思いますが、かといって全部網羅的に書くと、それこそ本1冊分くらいにはなりそうなので、なるべく端折って各々説明させていただきます。

そもそも、ここまで詳しく書いているのは、厳しいことを言わせていただくと、インターネットで情報が氾濫するのに伴って、「自称専門家」が増えすぎている事態を、私は危惧しているから。

非常に大雑把な情報や間違った情報も氾濫しているので、それに翻弄されている方も多いのではないかなと。いつか、大きなトラブルに発展してしまうのではないかと心配しています。

実際には、皮膚アレルギーや、様々な成分に敏感な肌の方、というのはそんなに多くありません(これもまたいずれ書きます)。

ただ、たまたま刺激の強い製品を使ってしまったか、間違った使い方をしてしまったか(例えば、シートパックを一晩中貼りっぱなしにするとか、洗顔料を泡だてずに使うとか)、体調不良などの他の原因があったか、などのケースは多いもの。

また、ニキビができやすい肌の方が、自分を敏感肌と思うケースも多いのですが、これもメカニズムがだいぶ違うので、区分けするべき内容です。

ということで、本題に入りますが、専門家(と書きながら、そういえば、私も化粧品業界に長くいて、技術・市場両面に関わって来たとはいえ、自称専門家であることは変わりないなと反省)の立場から、敏感肌の方が選ぶべき化粧品について、私が相談された時は以下の4か条を提案させていただいているというのを、ご紹介します。

ちなみに、「低刺激」を標榜している製品から選ぶ場合の条件ですので、ご了承ください。

その1:(特にアレルギー性の方は)成分が多くないものを選ぶ。

これは、誤解されやすいので先にお断りしておきますが、敏感肌を修復する目的ではなく、安全に使用できる化粧品を選ぶ際の基準として書いています。

ですので、特に炎症を起こしやすいシーズンや最近肌荒れが治らないなあ、と思ったときの緊急用に知っておくと良い基準、くらいな感じです。

さて、アレルギーや刺激は、処方そのものによって起こることもありますが、その製品に入っている特定の成分に反応していることが多いです。

ということは、なるべく少ない原材料であれば、「当たる」確率を減らすことができるという理屈です。

これはアレルギー性の反応をしやすい人には特に有効です。なので、アトピー性皮膚炎の既往がある方は、特にお勧めしています。

この時に注意しないといけないのは、表示されている成分の数と、実際に入っている成分の数とは一致しないということ。

例えば、「香料」と書かれていると1成分のように思えますが、化学物質的に分類するとだいたい200~300種類くらい入っていると思った方がいいです。

1つの化学成分だけで香りが作られているケースはほとんど、というかまず間違いなくあり得ません(香料・精油などについては後述で詳しく説明します)。

同様に、以前SK2に関する記事でも書きましたが、例えば「酵母エキス」の中にも、様々なアミノ酸やたんぱく質、有機酸などが含まれています。

オイル系もしかり。例えばココナッツオイルなどは、産地、製造方法などでも内容が大きく異なりますし、オリーブオイルの中には数種類の脂肪酸とポリフェノール類など様々な成分が含まれています。

そして、これらは、ある程度の基準はあれど、全く同じ成分構成というものはほとんどありません。つまり未知数の成分が多く含まれているということ。

ですので「エキス」「○○油」と書いてある成分が入っているものは要注意とお伝えしています。私が相談された場合は、なるべくそういった成分は避けるように、アドバイスしています。

ちなみに、花王のキュレル(近いうちに解析します)は「乾燥した肌は敏感になりやすいので、これを改善することで敏感肌からの脱却を目指す」といったテーマで作られています。

乾燥性敏感肌を考えたキュレル

花王キュレルは、肌の必須成分「セラミド」の働きを守り補う、乾燥性敏感肌を考えたスキンケアです。まずは、サンプルでお試しください。

しかし、こうした「積極的に敏感肌改善を目指す」製品とは反対に、例えば皮膚科などでよく見かけるNOVのように、成分を厳選することで「当たり確率を減らす」というアプローチの製品も存在します。

どちらのアプローチが良いというのではなくて、その時の肌の状態でどちらを選ぶか決めれば良いと思いますが、私は後者(当たる確率の少ない製品)を一つはキープしておくと良いと思っています。

病気の時のお粥みたいなものでしょうか。これだったら安心、という製品が一つあると、他のものへのチャレンジもできるというものかなと。

ということで続きます。

ちなみに、シンプルケア代表、ノブ2フェイスローション(2はローマ数字表記。)全成分が防腐剤やPH調整剤を含めても10種類という漢らしい処方です。

敏感肌・低刺激性スキンケアの? フェイスローション(化粧水)|NOV

とても敏感なお肌にたっぷりとうるおいを与えるしっとりした感触の化粧水です。

ちなみにノブには3というシリーズもありますが、こちらはもう少し複雑な処方になっています。


アトピー アルコール アレルギー オイル ケア シャンプー スキンケア デメリット トラブル ニキビ バリア機能 ビタミンC マスク メリット 乾燥 乾燥肌 入浴 分類 刺激 化粧品 化粧品開発裏話 医薬部外品 対策 成分 技術者 敏感肌 皮脂 皮膚 石鹸 秘密 糖化 美容液 肌荒れ 血流 角質 角質層 誘導体 選び方 酸化 防腐剤 風呂