ちょっと待って!アレルギーと皮膚刺激を混同していませんか?


皮膚アレルギーと敏感肌のことを少し。

実は、私は低刺激の化粧品開発や教育に関わって非常に長く、大学の皮膚科と共同研究などもした経験があるので、この分野にはうるさいのです。

という事で、今回、かなり説教くさいので、ご了承ください。

世の中に低刺激を特徴とした化粧品は多くありますが、そのほとんどでアレルギーと皮膚刺激の問題が混同されているのを感じます。

確かにアレルギーと刺激は表れる症状は似ていますが、根本的なメカニズムは異なります

アレルギーは、体内の免疫のメカニズムによって生じています。つまり、

①アレルギーの原因物質が体内に入る

②体内の免疫システムがその物質を認識する

③排除するためのメカニズムが働く

④排除メカニズムが暴走することで、過剰な反応がトラブルとなって現れる

という流れです。

これに対して、アレルギーではない刺激の場合は、原因物質が体内に入ると、即座に刺激となって感じられ、反応が生じます。

ですので、反応速度が刺激の方が早いことが知られています。

そこで生じている現象は、主に炎症反応のようです。

ヒリヒリする、などの現象もこれで説明できるかと思いますが、「付けた直後はピリピリするが、やがて馴染む」と言った反応は、どう理解したものか。この辺は、私もまだ勉強中です。

どちらも、皮膚内に入った成分の一部や製剤そのものを、皮膚が「身体に害をなすもの」と判断し、排除しようとする仕組みなのですが、そのメカニズムが根本的に異なるのです。

このメカニズムの違いが、濃度依存という部分に関わります。

皮膚刺激の場合は、量に依存することが多く、大抵の場合は少量なら反応しないことが多いです。

例えば、ビタミンCなどは、濃度が高いと肌がピリピリした感じを受けられるケースが多いですが、少量では感じない方がほとんど。

実はパラベンなどの防腐剤も、濃度依存で刺激がある物質として知られていて、アレルギーを持っている方は非常に少ないという話を聞いたことがあります。

逆に、アレルギーの場合は、ものすごく低濃度でも反応が生じるので、注意が必要です。

しかも、反応が生じるまでに時間がかかるので、原因の特定が難しいのです。

私が対応した五月の上旬ごろに皮膚トラブルを発症した方のケースでは、化粧品のトラブルだとしてクレームを受け付けたのですが、お話を聞いていると、化粧品を変えてから2週間くらい経過しているということでした。

女性の方だったので、生理周期での皮膚の変化を懸念し、失礼ですが、とその辺りのことも聞いてみたのですが、どうも該当しない様子。

これは、化粧品が原因ではないなと、少しお話を伺ったところ、そのトラブルの直前に、ハイキングのようなことをされ、紫外線を浴びられたことがわかりました。

そこで、前年の同じ時期にも同じような症状が出なかったか、と聞いたところ、やはり同じようなトラブルが生じていたとのこと。

その後、詳しく調べた結果、その方はやはり紫外線に敏感な肌で、急に多くの紫外線を浴びると肌が炎症を起こしてしまうタイプだったことが判明しました。紫外線アレルギーの肌だったのです。

わかってよかった、知らなかったら、冤罪の化粧品に責任を押し付けて、使えない化粧品を無駄に増やすところだった、と後日感謝のお電話を頂戴しました。

私が化粧品で皮膚にトラブルを生じられた方から相談を受けた場合には、なるべく皮膚科を受診し、そのトラブルの原因物質の特定と、それが刺激によるものか、アレルギーによるものかを判断していただくようにしています。

アレルギーによる皮膚トラブルは、往々にして重篤化する場合があり、特に日本人をはじめとするモンゴロイド(黄色人種)は、炎症がシミとなって残りやすいという特徴を持っています。

また、これは極端なケースですが、ケロイドなど傷になって残ることもあり、注意が必要なのです。

実は、以前はアレルギーと言っても、皮膚に塗るものの場合は、最悪でも傷が残るくらいで、命に関わるものではない、という認識があり、さほど重要視されていなかったと思います。

ところが、茶のしずく石鹸事件によって、皮膚から吸収されたアレルギー原因物質によって、命に関わるような全身性のアレルギー反応へとつながる症例が認められ、皮膚アレルギーへの認識はガラリと変わりました。(茶のしずく石鹸のことも、世間認知と業界内認知、皮膚科の認知がだいぶ違っているように思うので、いつかまとめたいと思います)

まあ、そんなこんなで、アレルギーにはうるさい私なのですが、実際には化粧品の成分によるアレルギーを判断するのは、実は皮膚科医でも難しいのが現状のよう。

刺激にも遅延型とかあって、判断が難しいですからね。

ということで、次回は、皮膚トラブルを経験したときに、これってアレルギーなのかな??と思った時に役立つ(と私が勝手に考えている)確認項目について、お話ししたいと思います。


アトピー アルコール アレルギー オイル ケア シャンプー スキンケア デメリット トラブル ニキビ バリア機能 ビタミンC マスク メリット 乾燥 乾燥肌 入浴 分類 刺激 化粧品 化粧品開発裏話 医薬部外品 対策 成分 技術者 敏感肌 皮脂 皮膚 石鹸 秘密 糖化 美容液 肌荒れ 血流 角質 角質層 誘導体 選び方 酸化 防腐剤 風呂